市政執行方針 及び 議案質疑 4日目 メモ
船橋市の基金への積み立てについて 林利憲議員の質問より 企画財政部長答弁 今後20年間で、船橋市の基金から54億円を取り崩す見込み →令和4年度以降、JR南船橋駅南口市有地貸付料収入継続的に積み立て予定 (※現在の概算だ...
船橋市の基金への積み立てについて 林利憲議員の質問より 企画財政部長答弁 今後20年間で、船橋市の基金から54億円を取り崩す見込み →令和4年度以降、JR南船橋駅南口市有地貸付料収入継続的に積み立て予定 (※現在の概算だ...
キャッシュレス決済20%ポイント還元 鈴木心一議員による質問 市長答弁 12月中に実施した20%のポイント還元事業では 対象事業者5000社、総額86億円の売上 ポイントだけだと13億円分の還元が行われた(予算10億円)...
中小企業家同友会にて、本日はDXの勉強 今日のゲストは ゑびや 常盤木 龍治さん。 常盤木さんは、テクノロジーを扱うだけでなく、 情報弱者と言われがちな、高齢者を再び社会の経済活動に参加してもらう仕組みも作った人。 詳し...
大きな学びをいただきました。 船橋が誇る指折りの経営者であり、コーヒー界のカリスマである株式会社Philocoffeaの梶真佐巳さん。 とてもありがたいことに、梶さんより話を伺う機会に巡り会うことができました。 沢山のこ...
国際女性デー 3月8日は国連によって「国際女性デー」と定められています。 女性の権利と政治的、経済的分野への参加を盛り立てていくことを目的にした日です。 日本では、大きく2つの課題が取り上げられていると、私は捉えています...
3日から仕事始め 年末年始は実家でのんびり過ごした後、3日から仕事始めでした。 夜は、船橋大神宮で参拝して、無事に年を越せたお礼と、今年の決意表明をお伝えしました。 今年はどんな年になるでしょうか。 いや、どんな年にした...
本日は、ニッポン放送の出演依頼をいただきまして、ラジオ出演してまいりました。 さすがのニッポン放送さんは、市区町村レベルの無所属の議員であれば、構わずに出演させてくださいます。 なぜ、介護現場で働き、今のプロジェクトを立...
情報発信のパートナー 今後の情報発信のパートナーになった「まよちゃん」 本名は、矢野まさよさん。彼女の歩みは 薬学部卒業 薬剤師国家資格取得 大手製薬企業MR 医師会や行政の方々と協働した街づくり支援 東京大学大学院 公...
中小企業家同友会船橋支部の例会に参加しました。 今回の講師は梶先生! ドトールコーヒーショップを経営されているだけでなく、ご自身のオリジナルコーヒーショップを経営されていらっしゃいます。 皆さんも最近、カフェ・喫茶店で仕...
本日は中小企業化同友会の船橋支部の定例会。 ほとんどが創業者の会員さん。 その中で講師として登壇くださる方も、創業者の方が多いです。 ゼロからイチ、そしてイチからジュウ。その過程を経た方も、真っ只中にいらっしゃる方も様々...
最近のコメント