政治と介護を紡ぐ会 オンラインサロン開設!
本日は政治と介護を紡ぐ会スタッフによる代理投稿です。 4月に発足した、政治と介護を紡ぐ会。色んな方とつながるためにオンラインサロンを開設しています。 現在会の仲間がどんなコンテンツにしようか考えてくれていますので、また確...
本日は政治と介護を紡ぐ会スタッフによる代理投稿です。 4月に発足した、政治と介護を紡ぐ会。色んな方とつながるためにオンラインサロンを開設しています。 現在会の仲間がどんなコンテンツにしようか考えてくれていますので、また確...
政治と介護を紡ぐ会本格始動‼️ ぜひこちらをご覧ください✨ 本日から毎日メンバーによる想いが投稿されていきます‼️
高齢者の移動支援 浦田議員による質問 他市においては、バス無料や、ワンコイン制度などありますが、船橋ではそのような制度を導入しないのでしょうか? 福祉サービス部長 今後、高齢者が増加することを考慮すると 将来に渡りサービ...
補聴器について 橋本議員の質問 難聴は、社会的孤立や認知症の発症や進行に大きく関わることが研究の結果として出ている。 補聴器とメガネは同じように使えない。 補聴器は、本人に合うように調整と、音を聞き取るトレーニングが必要...
津田沼駅の路上駐輪廃止 長野議員による質問 都市整備部長による答弁 市境で話が進みづらい中、地元議員・商店街関係者・住民の方々が粘り強く要望を続けた結果実現した話 しかし、駅近の駐輪場の廃止による反発も考えられるため、そ...
高すぎる建築費用 神田廣栄議員による質問 建築部長答弁 木造建築2階建、129.18㎡の建築費が4701万円の理由 国の標準仕様書、公共積算基準によって、設計積算は行なっている 液状化の恐れのある沿岸部に位置するため、ボ...
学校評議員制度について 橋本和子議員による質問 学校教育部長より 学校評議員制度とは校長の求めに応じ・教育目標及び教育計画に関する事項 ・教育活動に関する事項 ・地域との連携の進め方に関する事項等の意見を述べる機関のこと...
キャッシュレス決済20%ポイント還元 鈴木心一議員による質問 市長答弁 12月中に実施した20%のポイント還元事業では 対象事業者5000社、総額86億円の売上 ポイントだけだと13億円分の還元が行われた(予算10億円)...
振り込め詐欺対策について 高橋けんたろう議員の一般質問より 過去7年間で21億円の詐欺被害が出ている この額は、船橋の予算の1%に該当する 県内ワースト2位 そんな中、来年度予算は39万9000円 広報啓発活動に30万円...
特にお知らせしたい項目のメモを記します。 今後のDXについて 4月から具体的なアクションプランを提示する予定 具体的には さまざまなオンライン手続きが可能になる 道路状態を市民がLINEを使って通報ができる 市民スマホコ...
最近のコメント