津田沼駅の路上駐輪廃止

長野議員による質問

都市整備部長による答弁

  • 市境で話が進みづらい中、地元議員・商店街関係者・住民の方々が粘り強く要望を続けた結果実現した話
  • しかし、駅近の駐輪場の廃止による反発も考えられるため、その対応策として
    事前の周知徹底、丁寧な案内を行っていくとのこと
    該当指導員による近隣の駐輪場への誘導、放置自転車防止の指導強化も行っていく

電子黒板の活用

松橋議員による質問

学校教育部長による答弁

今回低学年にも電子黒板が導入されることになった。

低学年での授業で電子黒板の活用方法とは?

  • 発達段階的に言葉での理解よりも、視覚での理解の方が学びやすいため
    実物を拡大して投影することで、児童の興味関心を高めることができる
  • 1人1台の端末を活用しながら、自動が電子黒板に直接書き込んだり、動かして説明したりして、思考を促し、理解を深めることができる
  • 児童と同じ教材やノートを電子黒板に移し説明することで、学習内容が明確になり、円滑な学習活動を進めることが期待できる

斉藤和夫議員による質問

学校教育部長による答弁

入札条件などで今までとの変更点はあったのか

  • 今までは納入実績を求めていたが、今回は入札の参加者の幅を広げるために、納入実績は求めないこととした

単価が高い理由は?30万円ほど値上がり

  • 半導体不足、輸送費などの上昇により、仕入れ価格が高騰している

周辺自治体の仕入れ状況の確認は行なったか

  • 比較はしたが、メーカー、モニターサイズ、投影機器、導入台数、導入方法が異なっており
    導入価格について調査はしていない

財源は?

  • 地方創生臨時交付金の充当対象事業となっている(国からのお金)

大型病院の受診加算料(初診、再診)の値上げについて(条例の改正)

岩井議員による質問

副病院局長による答弁

平成30年に初診料が810円から5500円に値上げ。

今回はそれが7700円に値上げ

現在の受診状況は?

  • 平成29年度は6498件
  • 平成30年度は5114件
  • 令和3年度は2420件

金額を聞いて帰る人はいないのか?

  • 紹介状をお持ちでない初診の患者さんには、受診加算料の説明を行う
  • 受診異貌されない方に必要に応じて、医療センター連携マップを基に丁寧な情報提供を行っている

生活困窮者への対応は?

  • 国の通知において、公費負担医療制度の受給対象者については初診にかかる特別料金の徴収は認めないと規定がある
  • 故に生活保護を受けている方などは、当該加算料は発生していない