一般質問3日目

一般質問の内容を一部抜粋したものです。

あくまで個人的にフィルターがかかっているものですので

正しくは船橋市議会の中継や会議録を参照ください。

インクルーシブや、保育についての質問を抜粋しています!

インクルーシブ公園

橋本和子議員

インクルーシブ公園とは、障害の有無に関係なく誰もが安全で安心して遊べるように工夫がされている公園のことです。

2006年にバリアフリー法が施行され、都市公園は、バリアフリー整備の対象となりましたが、本市における都市公園整備はどのような位置付けで整備していますか。

都市整備部長

既存公園で整備時期が古いものについては、改修時期に合わせてバリアフリー化する方向で修繕を進めて参ります。

伴走型支援

橋本和子議員

先月29日に2022年度第二次補正予算案が衆院を通過し、昨日、参院で総括質疑が行われています。その中で妊娠出産時に合計10万円相当を給付する経済的支援と妊娠期からの伴走型相談支援が盛り込まれいています。

  • 妊娠出産児の関連用品の購入
  • 産前産後ケア
  • 一時預かり
  • 家事支援サービスなど

の利用負担を軽減する経済対策などが考えられますが

ケアが必要な過程に対し

寄り添いながら支援をする伴走型相談支援と一緒に車の両輪のように一体的にみていかなければなりません。

ここで言う伴走型相談支援とは

支援が手薄な0-2歳に焦点を当てて

妊娠出産、子育てまで一貫して寄り添い

相談支援を行うこととなっています。

今後、どのようにこの伴走型支援を進めていくのかをお伺いいたします。

都市整備部長

令和4年に閣議決定された

11月22日に自治体向け説明会が開催されています。

本市ではすでに保健師等による妊娠届出時の面接や、お子さんが産まれた後にご家庭を訪問して面接する国が示す伴走型相談支援の面接機会の基盤体制がございます。

これらの既存事業を有効に活用していくとともに、新たに示された仕組みにつきましては

どのような体制が望ましいか、今後示される交付要綱、実施要綱等に基づき、関係部署と早期実施に向け検討を進めて参ります。

船橋の道路事情

石崎幸雄議員

道路舗装維持費にかかる費用をお示しください

道路部長

平成30年度 6億5000万円

令和元年度  6億5000万円

令和2年度  6億8000万円

令和3年度  6億円

令和4年度  6億9795万円

となりました。

石崎幸雄議員

道路維持管理の課題は次の3点

  • 道路の健全性により、安心安全の確保
  • 予防型の道路
  • 渋滞解消

と考えます。

もう少し踏み込んでお尋ねします。

道路部長

劣化損傷箇所は年々増加しています。

限りある予算の中で、より効率的効果的な修繕を行うため具体的に

  • 幹線道路
  • 緊急輸送道路
  • バス運行路線
  • 地域交通の核となる路線

は補正種舗装修繕工事に基づき、5年ごとに定期的な調査を行い、路面状態を監視し、舗装株まで損傷が進む前に表層の修繕を行い、長寿命課をはかる予防保全型の管理を実施していき、ライフサイクルコストの縮減、予算の平準化を図っております。

インクルーシブ保育

鈴木和美議員

子どもの年齢・国籍・障害の有無などの違いをすべて受け入れる教育法のインクルーシブ保育の推進のために、しっかりとした体制作りが必要です。

ご見解伺います。

子育て支援部長

本市でのインクルーシブ保育推進のために、研修に関しては

効率保育園管理課の主催事業として、保育士研修や接触指導講習など

さまざまなテーマの研修を定期的に実施しています。

今後は保育に関する研修についても積極的に取り入れ、引き続き参加を呼びかけて参ります。

また、現場でのレクチャーやサポートなどの体制づくりにつきましては、どのようなことができるかも含め、検討して参ります。

香害

池沢みちよ議員

岸田総理が必要な研究を進めるとともに、公的な場での香りへの配慮の周知を進めていかなければならないと答弁されていました。国から新しい治験などは出たのでしょうか。

保健所理事

香害については、5省庁で香りへの配慮に関する啓発ポスターを作成しております。

市内でも希望があった学校に85部、啓発ポスターを配布したところであります。

今後も引き続き、国の動向を注視して参ります。

池沢みちよ議員

化学物質過敏症の保護者から学校へ対応が求められていると思いますが、どのように対応されたでしょうか。

学校教育部長

保護者から相談を受けまして、洗剤や柔軟剤などの香りに苦しむ方がいらっしゃることを学校職員をはじめ、児童生徒とそのご家庭へ理解いただくために

各学校に対し、啓発ポスターの配布とともに

学校からのお便りやホームページを通じて周知していただくよう、今年度3回依頼しています。

今後も各学校への周知に努めて参ります。

よかったらシェアしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です