言葉にしたことは現実になる
本日は中小企業化同友会の船橋支部の定例会。 ほとんどが創業者の会員さん。 その中で講師として登壇くださる方も、創業者の方が多いです。 ゼロからイチ、そしてイチからジュウ。その過程を経た方も、真っ只中にいらっしゃる方も様々...
本日は中小企業化同友会の船橋支部の定例会。 ほとんどが創業者の会員さん。 その中で講師として登壇くださる方も、創業者の方が多いです。 ゼロからイチ、そしてイチからジュウ。その過程を経た方も、真っ只中にいらっしゃる方も様々...
船橋市の予防接種は充実している 船橋市内において こんなにも公費で受けられる予防接種があることを初めて知りました。 自治体によって大きな差は感じられませんが、船橋市は 受けられる予防接種の種類が多い方であったりどこで受け...
今年に入ってから、中小企業家同友会で月2回ほど学びを受けています。 本日の内容は、インボイス制度。 2年後から完全に請求証や領収証のルールが変わるなんて、今日の今日まで知りませんでした・・・。 分かったところだけ、簡単に...
社会参加活動を取り入れながら個別機能訓練加算も同時に算定することが可能となるケースがある! 本日、船橋市の介護保険課の方々と打ち合わせをしました。 目的は、社会参加活動と個別機能訓練加算の掛け合わせの実現の相談のためです...
ななしょくプロジェクト 取材していただきました! おはようございます! 現在私は、船橋で活動している起業家と共に 認知症になっても働けるデイサービス の立ち上げと運営に関わっています。(詳しくはこちら) 先日、ハンディキ...
船橋のとある薬局さん こちらは500円の配達料を払うと、家まで薬を届けてくれるシステムを導入しています。 方法は? 薬局さんのLINEアカウントがあるので、こちらに処方箋の写真をお送りするだけ。 船橋市夏見にある薬局です...
きっかけはお借りした本 先日、先輩議員より本をお借りしました。 船橋市議会議員を4期全うされた方の手記でした。 本の中には、議会における議員としての役割が書かれており、早速読ませていただくことに。 自分の備忘録として、感...
先日、宮脇先生より、議会の財政について勉強してきました。 発見が沢山ありましたので、報告させていただければと思います☺️ 前提を疑え 例えば船橋で言うと 将来財政推計が出されているのですが、この数字はリーマンショック後の...
My Funaさんに掲載いただきました! 「いくつになっても働きたい!人の役に立ちたい!」 そんな想いを持たれている方の選択肢の1つになりたくこれからも活動していきます。 介護を通して 社会とつながっていく 誰かの役に立...
初めての委員会。 5つの常任委員会のうちの最終日でした。 前4つの委員会は傍聴したり、中継で見たりしていましたが、いざ委員会の席に着席すると、緊張感がすごいんです。 陳情や報告をするのに所管の部署が多いと、それだけで重圧...
最近のコメント